MENU

iphoneをアップデートした時に不具合が起きたら3つ対処法を試してみて

今回はアップデートで起きるiPhoneの不具合と対処法、そして不具合を避ける為の予防策について解説していきます。

規模に違いはありますが、iPhoneのアップデート後に不具合が起きたという報告は、毎回のように聞きます。

小さい不具合であれば良いですが、酷い不具合だと直すのも一苦労です。しかし、不具合になったとしても、予防策やしっかりとした対処法さえ知っていれば、いざという時に慌てずに済みます。

大事に使ってiPhoneを不具合から守りましょう。

目次

アップデートの不具合はブラックアウト・リンゴループ等がある

iphoneをアップデートに関係ある、代表的な不具合は「ブラックアウト」や「リンゴループ」で、どちらもiPhoneで発生する不具合として非常に有名です。

一度発生すると操作を受け付けない等、ユーザー側が慌ててしまい対処できない人も多く、特に機械にあまり強くない人は「壊れた!」と思って修理に出してしまう人もいます。

他にも通話ができなったり、ヘルスアプリが機能しなくなる不具合。軽微なものはバッテリーの消耗が早くなる等、挙げればキリが無いほど様々な不具合があります。iPhoneの操作自体は受け付けるため、復旧が楽な事もあってそれほど話題にはなりませんが、日々様々な不具合が発見されています。

ではこのリンゴループとブラックアウトとはどの様な現象なのでしょうか。

ブラックアウトは画面が表示されない不具合

 

今回iOSのアップデートで起きる不具合として紹介しているブラックアウトですが、画面が真っ暗となって表示されないという、非常にシンプルな状態です。

実はブラックアウトはiPhoneを利用していると、様々な場面で遭遇します。

原因は、iOSアップデートによって発生したソフトウェア不良の他にも、iPhone本体内部部品の接触不良、基本防水仕様になっているiPhoneですが、ひょんな事で端末内に水が入っても起きます。

本記事の主題である、iOSのアップデートで起きたブラックアウトは、画面が暗くなっただけで実はiPhone自体が機能している事が多く、対処法で紹介する強制再起動が有効なこともあります。

リンゴループは全く操作を受け付けない状態

 

リンゴループは、iPhone起動時や電源を落とす際にに表示されるリンゴのマークが、延々と表示され続けてiPhoneの操作を受け付けなくなる状態の事で、iPhoneで発生する不具合の中でも特に厄介な現象です。

リンゴループもiOSのアップデートによって発生する不具合として有名ですが、実際にはiPhoneの部品の故障や、質の悪いバッテリーの膨張によって起こる等、原因はたくさんあります。

ブラックアウトとは違い、延々と起動準備中の様な状態なので基本的には操作を受け付けません。しかし、iOSのアップデートによって発生したリンゴループは後に説明する対処法で直ることも多いので安心しましょう。

不具合が起きた時の3つの対処法

不具合が起きた時の対処法というのは実は多くありません。

iPhoneの再起動、iTunesを利用しての初期化や復元、そして外部ツールによる復元や初期化です。

順を追って説明していきます。

iPhoneの強制再起動

iPhoneに不具合が発生した時に試してほしいのはiPhoneの強制再起動です。iPhoneの再起動は様々なシステムの改善が可能で、リンゴループやブラックアウトにも一定の効果があります。

通常の電源オンオフや再起動とは違い、強制再起動はいつでも実行できます。機種ごとにやり方は変わりますが、簡単に実行可能で次の様になっています。

リンゴループやブラックアウトも場合によっては直りますし、その他軽微な不具合も再起動・強制再起動をする事で直ることも多いので、何か不具合が起きたら強制再起動をしてみましょう。

やり方は同じiPhoneでも機種ごとに異なり、次の通りです。

  • iPhone11、11Pro、11Pro Max
  • iPhoneXS、XS Max
  • iPhoneXR
  • iPhoneX
  • iPhone8、8 Plus
  1. 音量上げるボタンを一瞬押す
  2. 音量を下げるボタンを一瞬押す
  3. 電源ボタンを押しっぱなし
  4. Appleのロゴが表示されたら離す
iPhone7、7 Plus
  1. 電源ボタンと音量を下げるボタンを押しっぱなし
  2. Appleのロゴが表示されたら離す
iPhone6Sから前
  1. ホームボタンと電源ボタンを押しっぱなし
  2. Appleのロゴが表示されたら離す

iTunesを使ってiPhoneを復元・初期化

iPhoneが全く動かなくなった時、iPhoneの修理をしてくれる店舗に持って行く人も多いかと思いますが、パソコンを持っている人であればiTunesを利用してiPhone復元・初期化ができます

復元・初期化に関しては、iTuneの概要にある「iPhoneを復元」をクリックして、確認画面から「復元」をクリックするだけ初期化が始まります。

細かい事ですが、パソコンは高価なので、安価なiPhone用のUSBメモリを購入してマメにデータを移しておいて、いざという時はiTunesを使って初期化、USBメモリを利用して写真や動画、連絡先の情報を復元すると良いですね。

注意点を挙げると、LINEのログイン情報等は復元できないので、LINEやtwitter、Instagram等の重要なアプリの情報はメモ等をしておく必要があります。USBメモリと手書きメモ等を上手に使い分けておくといざという時に役立ちます。

理想は、iTunesで事前にバックアップを作成してからの復元・初期化なので、自宅にパソコンがあるという人は利用してみましょう。バックアップの作成方法は後述します。

Dr.Fone-iPhone起動障害から修復でiPhoneを復元

こちらもパソコンが必要ですが、フリーソフトのDr.Fone-iPhoneを利用するのも良いですね。

Dr.Fone-iPhoneには「起動障害から修復」という、iPhoneのシステムエラーを修復する機能があります。スタンダードモードとアドバンスドモードの2種類がありますが、スタンダードモードはデータを消す事無くiOSを以前の状態に戻して、起動障害を修復します。

スタンダードモードで修復できなかった場合、アドバンスドモードも利用できますが、アドバンスドモードは修復時にデータが消えるので注意が必要です。

こうしたiphoneの修復に関わるソフトウェアは、他にも多数あります。iPhoneのiOS普通ダウングレードはできませんが、ダウングレードも可能なAnyFixが有名ですね。

しかし、こうしたApple社以外のソフトウェアは有料も多く、同じようにパソコンでお金がかかるソフトウェアを使うのであれば、素直にiTunesにした方が良いと言えます。

ハッキリ言ってしまえばソフトウェアは選択肢には入りますが、iTunesがある以上は重要とは言えません。ある程度好みの世界と言えますね。

iPhoneのiOSのアップデートをする前に準備をしておこう

iPhoneのアップデートの際はバックアップの作成やリリース直後のアップデートを避けることも考えておきましょう。

iOSのアップデートは大きいものや小さいものに関係無く不具合が付き物です。問題になる不具合はブラックアウトやリンゴループが中心ですが、この二つの不具合はほんの少しの対策をするだけでいざという時に対処できます。

予防もできますが、100%防げるわけではないので、実際に不具合が発生した時のための対策を用意するのも大事なことです。

バックアップは必ず作成する

iPhoneのバックアップは常に作成する必要はありませんが、iOSのアップデート、特に一年に一度実施されるメジャーアップデートの際は作成しておきましょう

メジャーアップデートは、iOS13からiOS14へのアップデート、今後であればiOS14からiOS15の様に、iOSのバージョンが一段階上がるアップデートで、アップデート内容の多さやアップデートにかかる時間から一番不具合が発生しやすいアップデートでもあります。

リンゴループやブラックアウトはメジャーアップデートで発生する事が多い不具合ですが、いざ発生した場合はiPhoneの復元・初期化をする可能性もあり、元の状態に戻すにはバックアップを事前に準備しておかなくていけません

バックアップは次の手順で作成できます。

  1. iPhoneとパソコンをLightningケーブルでつなげる
  2. iTunesを起動
  3. iTunes内にあるiPhoneのアイコンをクリック
  4. 画面のバックアップの項目に表示されている「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れる
  5. 「今すぐバックアップ」をクリックしてバックアップ作成

リリースしたての最新版は避ける

iOSのメジャーアップデートリリース直後のアップデートは避ける事も重要です。特に不具合が発生しやすいのは、最新のiOSリリース直後だからです

iOSの最新版のリリースはApple社も適当に作成しているわけではありませんが、やはり利用者が多いとApple社が想定していない条件で発生する不具合も見つかります。リリース直後に不具合の報告があるのはその為です。

不具合の修正自体は数日以内、それこそ早ければ2日以内に修正が完了することがほとんどなので、リリース直後のアップデートは控えて数日置いてからのアップデートでも問題はありません。

むしろ、アップデートによる不具合に遭遇する可能性が低く、リリース直後の様な更新プログラムサーバーの混雑も無く、スムーズにアップデートができる等メリットが多いです。

iphoneをアップデートした時に不具合が起きた時の対処法を解説

今回は、iPhoneをアップデートした際に起きる代表的な不具合の、「リンゴループ」と「ブラックアウト」と、実際に不具合が起きた時の対処法を解説しました。

  • iphoneの強制再起動
  • iTunesを使った復元・初期化
  • Dr.Fone-iPhoneを利用した復元

この3つの対処法に加えて、iOSアップデートで不具合が発生しない様に、アップデートを実行する日をズラしたり、事前にバックアップを作成しておくと言った手段も大事です。

特にiOSのアップデート前にバックアップを作成しておけば、リンゴループやブラックアウトが起きた時も、初期化からバックアップを利用してiPhoneを直せます。

iPhoneを使っていく以上はアップデートは避けられないので、不具合を避ける、不具合が起きても大丈夫な様に事前の準備はしっかりとしておきましょう。

最後まで読んでくれてありがとう!お役に立てたかな?

コメント

コメントする

目次