MENU

iPhoneカメラのlive Photosってどういう使い道がある?エフェクトなどを使いこなそう

iPhoneのカメラで使える「live Photos(ライブフォト)」。シャッターを押す前後1.5秒ずつの動作と音声が入った写真を作成できるlive Photosですが、あまり使ったことがないという人も多いのではないでしょうか。

  • 普通の写真よりも優れたところは?
  • 動きと音声が保存される写真って何?
  • どういう使い道があるの?

今回は、そんな疑問を抱える人向けに「live Photosの詳細・使い道」について詳しく解説いたします。何となく使ったことがなかった人も、普通の写真で十分だと思っていた人もこの記事を読んで「live Photosの持つ魅力」に気づいていただけたら幸いです。

目次

live Photosの使い道がイマイチわからない

疑問

iPhoneのカメラアプリに搭載されているlive Photos。撮影ボタンを押す前1.5秒と押した後の1.5秒の動き・音声を保存できる機能を持っているlive Photosですが、正直なところどういうところで使えば良いかわからない……と思っていませんか?

iPhone6Sから搭載された機能

iPhone6Sより、「3D Touch」という機能が搭載されました。それと連動して登場したのがこの「live Photos」です。live Photosは撮影ボタンを押した瞬間だけでなく前後の動きや音声を保存できるため、普通の写真よりも臨場感たっぷりな写真を作成できます。

再生の仕方

「写真」アプリに保存されているlive Photos写真を指で長押しすると、写真に動きが生じます(音声も)。

ロック画面に設定可能

ロック画面の壁紙をlive Photosで撮影した写真にすると、指でグッと押したら動き出します。live Photos機能を知らない家族や友達はロック画面を見て驚くかもしれませんね。

live Photosの使用方法

iPhone

live Photosの使い道について理解を深める前に、まずはlive Photosを使った写真の撮影方法について確認しておきましょう。

1.「カメラ」アプリを開く

ロック画面もしくはホーム画面から「カメラ」アプリを起動させます。

2.「live Photos」ボタンをONにする

「カメラ」アプリを起動させると、上部左から順に「フラッシュマーク」「HDR」「◎マーク」「タイマーマーク」「エフェクト」と並んでいます。「◎マーク」が黄色か白色かを確認しましょう。黄色であれば、live PhotosがONになっている状態です。白色で斜線が入っていれば、live PhotosはOFFになっているでしょう。OFFになっているなら、◎マークをタップして黄色に変更します。

3.通常の写真撮影と同じように撮影(シャッター)ボタンをタップする

この時、撮影前後(各1.5秒間)はlive Photosファイルに映像と音声が残ります。それを考慮して手ブレや余計な音声が入ってしまわないように注意しましょう。絶対にブレを生じさせたくない場合は三脚を使うのがおすすめです。100均でも入手可能。

4.「写真」アプリを開く

ちゃんとlive Photos写真が撮れたかどうか確認するため、「写真」アプリを閉じて「写真」アプリを開きましょう。

5.メディアタイプの「Live Photos」を選択する

「写真」アプリのメディアタイプという項目にある「Live Photos」を選んでください。live Photosモードで撮影したものは全てここに入っています。もし撮影したはずの写真がないなら、live Photosではなく通常モードで撮影したことになるでしょう。

6.写真左上に「LIVE」マーク

live Photosで撮影した写真には、左上に「LIVE」マークが入っています。

live Photosの使い道①エフェクト

 

live Photosをより使いこなしたいならエフェクトを使ってみると良いでしょう。live Photosのエフェクト機能とは、live Photos写真により臨場感が加わる機能です。

  • ループ:live Photosで撮影した写真を繰り返し再生します。
  • バウンス:live Photosの動きを再生したあと巻き戻し再生します(行ったり来たりする)。
  • 長時間露光:シャッタースピードを遅くすることで、人やものの動き・軌跡が撮影できます。

エフェクト機能の使い方

1.「写真」アプリを開く

2.メディアタイプ項目の「live Photos」をタップ

3.エフェクトを付与したい写真をタップ

4.写真を表示させた状態で上に向かってスワイプする

5.「ループ」「バウンス」「長時間露光」のうち好きなエフェクト効果を選ぶ

エフェクト効果を削除したい場合は、5のところで「Live」を選ぶと元通りにできます。

なお、このエフェクト機能が使えるのはiOS11以降のバージョンのみ。これ以前のバージョンであればiOSバージョンアップをおこなうか、エフェクト機能を使うことは諦めましょう。

エフェクト効果をつけることで、色んな面白い写真を作成できます。「ループ」を使って炭酸飲料の泡をエンドレスでシュワシュワさせてみたり、「バウンス」を使ってコップに注いだドリンクが注がれたり戻ったりといった光景にしてみたり……。風にたなびく花々をlive Photosで撮影し、「バウンス」効果をつけて花々がずっと揺れているようにしてみたり。

エフェクト機能を使えば、様々なアイデアの詰まった動く写真を作り出せます

live Photosの使い道②シャッター音を出したくない時

live Photosのシャッター音って通常のシャッター音とは異なることをご存じでしょうか。live Photosを一度でも使ったことがあるなら、初めて使った時に「え」と思いませんでしたか?live Photosを使って撮影する場合、撮影ボタンを押した時には音が鳴りません撮影ボタンを押して1.5秒経った後に「ピコン」と優しい音が鳴ります

普通の写真モードで撮影する時の「カシャッ」という大きな音は鳴らないので、寝ている赤ちゃんやシャッター音にびっくりしてしまうペットなどを撮影する時に重宝するでしょう。

live Photosの使い道③SNSに投稿

 

live Photosで撮影した写真にエフェクトを付与したものをSNSで投稿するという使い道もありますよ。「面白く撮影できた」「美しい写真が撮影できた」と思ったら、迷わずSNSでシェアしてみたくなるのが人情というもの。

「でも、live Photosで撮影したものってSNSに投稿したらただの写真になっちゃうんじゃないの?」という不安を抱いている人はご安心ください。Twitterやインスタ(Instagram)、LINEなどへも、Googleフォトを使えばlive Photosで撮った写真をシェアすることが可能になります!この項目では、live PhotosをSNSで投稿できるようにするための方法についてご紹介します。

1.「Googleフォト」アプリをインストールする

Googleフォトを初めて使う人は、まずApp StoreからGoogleフォトを入手しましょう。Googleフォトの価格は無料ですから安心してくださいね。

2.「live Photos」の写真をGoogleフォトにバックアップする

Googleフォトを起動し、SNSでシェアしたいlive Photos写真をタップします。右上の「…」を押下してバックアップを実行しましょう。バックアップが終わったら左下にある共有ボタンをタップしてください。

3.Googleフォト経由でSNSへシェアする

シェアしたいSNSを選びましょう。すると、SNSにlive Photosを3秒の動画(GIF形式ファイル)として共有できますよ。

なお、Instagramの「ストーリー(Boomerang)」やLINEトークに関しては、Googleフォトを使わなくてもそのまま共有が可能です。

最後まで読んでくれてありがとう!お役に立てたかな?

コメント

コメントする

目次