MENU

iPhoneアプリをインストールできない時の原因と対処法はコレや!

「突然iPhoneのアプリがダウンロードできなくなった!」そんなときに試すべき対処法をまとめました。

iPhoneでアプリがダウンロードできなければ、iPhone自体の魅力は大幅に下がりますよね。しかし、「アプリがダウンロードできない!」というトラブルは、iPhoneユーザーであれば一度は経験するはずです。

そのため、対処法を知っておけば同じようなトラブルが発生しても即座に対応することができるので、今回の記事を参考にしてください。

目次

ネット接続が不安定でアプリのインストールができない場合

ネット接続が不安定な場合は、アプリのインストールがスムーズにできないことがあります。

とはいえ、ネット接続が不安定な原因は複数の可能性があるので、自身で調べて対処する必要があります。まずは、ネット接続が不安定になる原因と、その対処法について解説していきます。

一度電源を入れ直してみる

iPhoneを含め、パソコンなどでも起こることですが、内部データの処理のバグによってネット通信などができなくなることがたまにあります。

一度電源をOFFにして、再度ONにしてみることで解消し、ネットの接続が回復する場合があります。パソコンでいうところの再起動のような感じです。

簡単に数秒でできる作業なので、アプリがインストールできない場合には、一度iPhoneを再起動させてみましょう。

機内モードのオン・オフを切り替えてみる

iPhoneの再起動と似た手段として、機内モードのON・OFFの切り替えがあります。機内モードをONにすると、すべての通信が遮断されます。

機内モードをONにすることで、一度すべての通信を遮断し、OFFにすることで通信を復活させることで、通信状態をリセットすることができます。

iPhone内部のデータ処理の混乱で通信が不安定になっている場合に有効な方法です。機内モードは「設定」のアプリから操作することもできますし、ホーム画面に表示させることもできます。

ホームボタンがあるiPhoneシリーズでは画面下から上へ、ホームボタンがないiPhoneシリーズの場合は画面上から下へスワイプすることで「コントロールセンター」という画面を表示させることができます。

コントロールセンターの、飛行機マークをタップすると、機内モードのON・OFFを切り替えることができます。再起動よりも簡単で手軽に行えるので、ネットの通信状態が不安定な場合は一度試してみましょう。

 

SIMカードを入れ直してみる

iPhoneに挿入されているSIMに異物が付着していたり、指紋が付着しているとネット通信の不安定につながります。

SIMカードはWi-Fiとの通信に関しては無関係ですが、4G・LTEなどのキャリアの通信に関係しており、SIMカードがうまく作動していないとネット通信がおこなえません。

そのため、SIMカードに異常がある場合は、一度抜き差ししてみると、バグが解消されてネット接続が安定する可能性があります。

iPhone購入時にSIMカードのスロットにある穴に差込むピンが付属しています。ピンを穴に差込むことでSIMカードのスロットを引き出すことができます。

もしピンを紛失してしまった場合は、安全ピンやクリップなどでも代用できます。

 

回線が混雑する時間帯を避ける

ネット回線は混雑すると接続の不安定につながります。そのため、日常的に多くのユーザーがネット通信を利用する時間帯はアプリのダウンロードなどは避けましょう。

ネット回線が混雑し、通信速度が遅くなるおおまかな時間帯は下記のとおりです。

時間帯 原因
8:00~10:00
  • 通勤、通学時のスマホ利用
  • 朝一のスマホ利用
12:00~13:00
  • 会社のお昼休憩時のスマホ利用
18:00~19:00
  • 帰宅ラッシュ時のスマホ利用

iPhoneになんら問題がなく、原因がわからないときは、時間帯をずらしてアプリをダウンロードしてみましょう。

障害物がない場所で通信してみる

インターネットの電波は、障害物があると弱くなるという性質があります。

気にしなくても普通に利用できる環境にいると、ネットにつながるのが当たり前と思ってしまいがちですが、下記のような環境では電波が悪くなり、ネット接続が不安定になりがちです。

電波が悪くなる環境
  • 屋内基地局(IMCS)がない地下室
  • 半地下
  • トンネル
  • 走行中の電車の中
  • 土地の起伏が激しい場所
  • コンクリートの建物内

利用しているiPhoneはどこかの基地局から電波を受信しているため、山間部などの障害物があると電波が届かなくなったり、コンクリートのような分厚い壁に囲まれた密室では電波が悪くなります。

もし通信場所が原因の場合は、外に出てみるなどして対処しましょう。

速度制限がかかっていないか確認する

iPhoneを含め、スマホではキャリアの料金プランによって、所定のデータ通信量を超えると、速度制限がかかる場合があります。

速度制限時の通信速度は、速いもので1Mbps、遅いものでは128Kbpsまで落ちます。docomoの4Gプランでは速度制限時でも1Mbps程度の速度がでますが、SoftBankやauでは128Kbpsまで落ちることがほとんどです。

1Mbpsにしろ、128Kbpsにしろ、速度制限がかかっている最中はアプリのダウンロードはかなり時間がかかります。場合によってはダウンロード開始した時点で止まってしまいます。

そのため、お使いのiPhoneが速度制限中なのであれば、アプリのダウンロードは速度制限が解除されてからにしましょう。

もしくは、近くのファミレスやカフェなどでWi-Fiに繋ぐと、速度制限中でもアプリダウンロードをすることができます。

iPhoneの容量がいっぱいでアプリのインストールができない場合

ネット接続の問題ではなく、iPhoneの容量の問題の場合はストレージに空きを作る必要があります。

この場合の対処法は2つです。

  • データを消去して減らす
  • データをUSBなどに移動する

これらについて詳しく解説していきます。

キャッシュをクリアする

iPhoneは利用していると、勝手に「キャッシュ」が溜まっていきます。キャッシュとは、一度アクセスしたサイトページなどを、再度開いたときにすぐ表示させるためにデータを記憶させる仕組みです。

キャッシュは便利な反面、iPhoneのストレージを消費するので、ある程度の期間で溜まったキャッシュは削除することをオススメします。

iPhoneでキャッシュを消去する手順は、あまり知られていないですが下記の手順でおこなうことができます。

  1. 電源ボタンを長押し
  2. スライドで電源オフ」と表示される
  3. ホームボタンを数秒間押す

ボタンを押している間にキャッシュが削除されて、削除が完了するとホーム画面に戻ります。溜まっているキャッシュの量によって数秒〜数十秒かかります。

不要なアプリを削除する

不要なアプリを削除することでストレージの空きを増やすこともできます。アプリはホーム画面で長押しすることで削除することができます。

また、アプリごとの大きさを確認しながら削除することもできます。手順は下記のとおりです。

  1. 設定のアプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「iPhoneストレージ」をタップ
  4. 削除したいアプリをタップして削除

下記のように、どのアプリがどのくらいの容量を使っているかが確認できるので、必要容量を計算しながら削除することができます。

 

写真や動画をUSBなどに移動する

iPhoneの中で大きな容量を占めているのは、ほとんどの場合「写真」だと思います。iPhoneはカメラの性能が良い分、iPhoneのストレージを減らしてしまいがちになります。

とはいえ、大切な思い出が残っているとおもうので、削除するのも心苦しいですよね。

そういった場合は、iCloudなどのクラウド上に移動するか、パソコンやUSB、HDDなどの外部ハードに移動しておき、いつでも見れるようにしつつiPhoneのストレージを増やしましょう。

  1. iPhoneをパソコンに繋ぐ
  2. 「写真」のアプリを開く
  3. 「読み込み」をクリックする

上記の手順でパソコンにバックアップすることができます。いつからいつまでの写真がわかるように、「2020年4月まで」などの名前をつけたファイルを作って、管理しておきましょう。

外部ハードに写真のバックアップが終わったら、iPhoneの写真を全部消してストレージに空きを作りましょう。

iPhoneのバージョンが古くてダウンロードできない

iPhoneのOSのバージョンが古い場合、なんらかのバグによってアプリがダウンロードできない場合があります。

アプリの設計者は、iPhoneのバージョンに合わせてアプリの使用やバグの改善などを行うので、iPhoneのバージョンが古いとアプリに対応できないケースがあります。

そのため、iPhoneのOSはできるだけ最新バージョンにアップデートしておくことをオススメします。バージョンのアップデート方法は下記のとおりです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
  4. 「ダウンロードしてインストール」をタップ
  5. パスコードを入力する
  6. 利用規約に同意する
  7. インストール開始
  8. 再起動して完了

AppleIDがわからない、パスワードがわからない場合

iPhoneでアプリをインストールする場合、App Storeを利用します。App Storeを利用するには、AppleIDとパスワードが必要です。

サインアウトしたり、iPhoneの機種変更をして再度ログインする必要がある場合に「AppleID忘れた!パスワードも忘れた!」ということがありますよね。

その場合の対処法は下記のとおりです。

対処法
  • AppleIDがわからない場合
    =iPhoneで自分のAppleIDを検索する
  • パスワードがわからない場合
    =新しいパスワードを発行する

ここで説明すると長くなりごちゃごちゃするので、これらの手順は別の記事で詳しく解説しています!

まとめ:原因がわからない場合はAppleに問い合わせよう

iPhoneでアプリがインストールできないとなると、かなり不便ですよね。もし今回紹介した方法で改善しない場合は、iPhone自体の故障かもしれません。

原因がわからない場合はAppleのカスタマーサポートに連絡して相談してみましょう。

Appleカスタマーサポート

電話番号:0120-27753-5(無料)
受付時間:平日9:00〜19:00、土日祝は9:00〜17:00の間

また、近くにApple製品の代理店などがないか検索して、店舗にいってiPhoneの本体を確認してもらうのもひとつの手です。専門のスタッフに無料で診断してもらうことができるので、原因がわからない場合は相談してみましょう。

最後まで読んでくれてありがとう!お役に立てたかな?

コメント

コメントする

目次